節電モードに入るまでの時間を設定できます。
節電モードに入るまでの時間を長くすると、印刷開始までの時間を短くできることがあります。
設定した時間データを受信しないと、節電モードになります。
または
を数回押して、[メニュー]を表示し、
(OK)を押します。
または
を数回押して[システム セッテイ]を表示し、
(OK)を押します。
または
を数回押して[パワーセーブ イコウジカン]を表示し、
(OK)を押します。
または
を押して移行時間を選択し、
(OK)を押します。
設定可能な移行時間
設定値の右端に[*]が付きます。
|
1分* |
* は工場出荷時の設定
(オンライン)を押し、[オンライン]にします。
(節電)を押します。プリンターは、パソコンやそのほかの装置からデータを受信すると、自動的に待機状態に戻ります。